人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない
何かを得るためには同等の代価が必要になる
それが錬金術における等価交換の原則だ
その頃僕らは、それが世界の真実だと信じていた
痛みを伴わない教訓には意義がない
人は何かの犠牲なしには、
何も得る事はできないのだから
『オリンピックは成功したと思います』
『数人、言う事を聞かない選手もいましたが
多少の犠牲は黙認しろッ( ゚Д゚)』
『パラリンピックもやる』
『論点は、観客を入れるか 入れないかだ』
『けど、お前らは お盆 自粛しろッ( ゚Д゚)』
「弱者は強者の糧となるべき
糧にすらならない弱者は存在する価値すらねえ」
黙れ!!
たとえそれが "自然の摂理" だとしても、
私は 犠牲の上に成り立つ正義など認めん ( ゚Д゚)
『感染は拡大し、重傷者は増えたが、』
パラリンピックの中止は最初から考えていない』
『そうだ、無観客でも子供を入れよう☆』
『だって、オリンピックは成功してるんだッ』
( ゚Д゚) 現実から目を背けるなッ
選手はやりたい事やりました
でも私たちはお盆の帰省を自粛しろ?
「ふ ふ ふ………
ふざけるな~~~~~~っ!!!」
パラリンピックまでやれば、後は辞任して余生を楽しむ
残された国民は手遅れである
もう、自宅療養で死者が出てるぞ!
「自宅療養のほうが健康に良い」とか言ってた
馬鹿はいますか?
「お盆の帰省を我慢してくれればパラ中止します」
「感染者が1000人以上なら中止します」
とか、言えない この腐りきった無能に呪詛を!
『新しい時代を創るのは老人ではない』